Intel NUC に Cent OS 7 をインストールしました。
Cent OS 7 のインストール自体はいつも通りインストールするだけなのですが、NUCならではにハマるポイントがいくつかありますので解説します。
- そもそも起動しない
- BIOSが起動しない
そもそも起動しない
Intel NUCはメモリや副記憶装置(HDDやSSD)が装着されていませんので、自分で取り付ける必要がありますが、ここにハマるポイントがあります。
低電圧用のメモリでないと起動しません
私の場合、Amazonで3つともセットで購入したのですが、なぜかメモリだけ遅れて到着することになりました。
なので、手元にあったノートPCのメモリを引っこ抜いて、Intel NUCに挿入して起動しようとしましたが、起動しませんでした・・・。
型がSODIMMでDDR3L-1600やDDR3L-1333のようにDDR3LなどとLの記載があるものでないと起動しません。
また、メモリは特に相性などもあるので、注意が必要です。私の環境では以下の組み合わせで問題なく動いています。
503:サービスが利用できませんService Unavailable Error
https://amzn.to/2tbsorP
Amazon.co.jp: Intel NUC Celeron搭載 小型PCベアボーン 2.5インチ SSD/HDD対応 BOXNUC6CAYH【日本正規流通品】 : パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: Intel NUC Celeron搭載 小型PCベアボーン 2.5インチ SSD/HDD対応 BOXNUC6CAYH【日本正規流通品】 : パソコン・周辺機器
BIOSが起動しない
以前こちらの記事でも書きましたが、ある一定条件下ではBIOSが起動しません。
特にディスプレイとの相性問題で起動しないことがあるので、ディスプレイは専用のものを用意しましょう。(私はTVで映そうとするとだめでした・・・)
まとめ
いかかでしたでしょうか。
これでも起動しない場合などはIntel公式ページにトラブルシューティングツールがあるのでそちらを利用することをお勧めします。
順を追ってトラブルシューティングできるのでお勧めです。
コメント