Intel NUC (NUC6CAYH)でBIOSが起動しない

消費電力が低く、サーバー使いに最適なNUCですが、少々癖がある部分がありCentOSをインストールするまでにいろいろ苦労しました。そのうちの一つがBIOSが起動しないというものです。

Bitly

そもそもこのIntel NUCはWindows 10 などのデスクトップ用OSをインストールして使用することが想定されており、いわゆる一般的なUEFIブートとなっています。

ですので、これにLinuxやESXiなどを入れたい場合はUEFIブートをオフにしたり、BIOSの設定でOSをWindowsからLinuxに変更してあげる必要があります。

そこでPS4のHDMIケーブルを引っこ抜いてテレビと接続し、NUCにさして起動したのですが、F2を押してもBIOSの画面に進みません。

そのまま行けそうかとおもいきや

CentOSのインストーラをSDで用意していましたので、インストーラをさして起動すると、インストール画面には進みます。

CentOS7インストール画面

しかし上で上げたUEFIの無効化やOSの選択を行っていない場合、この後のインストール中となった画面から先へはなかなか進まなくなってしまいます。

解決策

インテルの公式ページに記載があります。

インテルサポートページ 

1024×768 の解像度をサポートしていない HDMI モニターまたは HDTV を使用している場合、F2 キーを押すと、インテル®ビジュアル BIOS のセットアップにアクセスできないことがあります。

Intel NUC を、ダウンロード・センター から最新の BIOS バージョンに更新します。

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000005847/intel-nuc.html

このように書いてあります。

一見BIOSを更新すれば大丈夫なのか?と思いますが、私の環境ではBIOSを最新( バージョン: 0065 )に上げてもだめでした。

そこで、手元にあった古いディスプレイにVGAケーブルで接続すると、無事BIOS画面にアクセスできました。

まとめ

今回感じたのは、やはりハードには相性というものがあり、一筋縄ではいかないなぁということでした。

あと、トラブルシューティングしていろいろ調べているときに、このNUCに関するトラブルシューティングのツールが用意されていることを見つけました。

その名も「起動しないウィザード」笑

起動しないウィザード

これいろいろなパターンの問題に対して網羅的に対策を提示してくれるので、結構便利そうです。(私は結局使いませんでしたが・・・)

この記事を書いた人

渋谷で働くよわよわエンジニア。TypeScript(Next.js/Node.js)/Golang/AWS/Flutterなど
LINE API Expert(2023/1~)

tokkuをフォローする
オススメ記事
在宅ワークが多くなって、デスクの配線周りに困っている方は、拡張デスクの導入がおすすめです。Windows/MacOS/Linuxの複数の機器をスッキリとデスク周りに収める事ができました!リモートからサーバーメンテを行うインフラエンジニアは必見です!
ハードウェア
tokkuをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました