AWS 【CloudWatch】オンプレ環境にssmエージェントをインストールする 任意のコマンドで監視するために、まずはオンプレサーバーにSSM Agentをインストールします。 今回もAnsibleでの実行を行いました。 大元のプレイブックはこちらをご覧ください。 AWS System Manage... 2021.10.27 AWS
Infrastructure よく使うrpmコマンドのオプション rpmコマンドのオプションのうち、よく使うものをメモ rpm -qa インストールされているrpmの一覧を出力する。 [root@localhost ~]# rpm -qa nss-3.53.1-7.el7_9.... 2021.09.14 InfrastructureLinux
IaC DockerでAnsibleの実行環境を作って家のサーバーを管理する 私は自宅にサーバーをいくつか保有し、そいつらの構成をAnsibleとGitHubのプライベートリポジトリで管理しています。 前まではvagrantのイメージを作っておいて、ローカルPCで起動していたのですが、PCをスイッチする機会が... 2021.09.11 IaC
ハードウェア ReadyNASでのNFS有効化の方法 我が家のNAS、NETGEAR ReadyNAS 214 RN214でNFSを有効化しましたので、その時の手順メモです。 手順 ReadyNASの管理コンソールにログインし、「共有」タブをクリックして、新しい共有を作成します。... 2021.09.11 ハードウェア
Linux よく使うネットワークトラブルシューティング(Linux) 今回は、サーバ構築中などにネットワークがつながらない状況になった際に、よく使うコマンドを紹介します。 ネットワークの基礎知識については、こちらをご覧ください。 pingコマンド ネットワークの問題が発生した場... 2020.06.22 LinuxNetwork
Linux TeraTermのログインマクロ sshのクライアントソフトでTeraTermをよく使うのですが、TeraTermのログインマクロの書き方をいつも忘れてしまうので、備忘録として書き記しておきます。 TARGET_HOST = '192.168.2.10:22' US... 2020.06.21 Linux
Linux オフライン環境でのrpmインストール 業務都合などで、インターネットにつながらないマシンにソフトウェアを導入したい場合。 特にLinuxであれば、yumやaptコマンドで入れればよいですが、なかなかできない場合もあります。 そのような場合にrpmをどのようにインス... 2020.04.14 Linux
VMware VMware Workstation Playerを使った検証機の作成 今回はVMware Workstation Playerを使った検証機の作成手順について解説します。 VMware Wrokstation Playerのインストール VMware Workstation Playerは以下の... 2020.04.12 VMware
Oracle Oracle 12c をCent OS 7 へインストールする 今回はOracle 12cをCent OS 7 へインストールします。 OracleのインストールはOUI(Oracle Universal Installer)というGUIソフトを使ってインストールするのが一般的です。 また... 2020.01.15 Oracle
Linux Cent OS 7 インストール手順 Cent OS 7系のインストール手順について紹介します。 Cent OS 7は業務で使用することも多い、Red Hat Enterprise Linux とほぼ同じタイプのOSです。 なので、インストール方法はほぼ同じ手順が... 2020.01.12 Linux