ReadyNASでのNFS有効化の方法

ReadyNAS ハードウェア
ReadyNASの管理画面

我が家のNAS、NETGEAR ReadyNAS 214 RN214でNFSを有効化しましたので、その時の手順メモです。

手順

ReadyNASの管理コンソールにログインし、「共有」タブをクリックして、新しい共有を作成します。

名前と説明を入力し、プロトコルのNFSにチェックを入れます。
そのままでも良いですが、一応クォータも設定しておきました。

下記のように作成されていれば完了です。

試しにLinuxでマウントしてみます。オプションは必要に応じて設定が必要ですが、softマウントのオプションのみ付加しました。

[root@localhost ~]# df -h
ファイルシス             サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
devtmpfs                   3.8G     0  3.8G    0% /dev
tmpfs                      3.8G     0  3.8G    0% /dev/shm
tmpfs                      3.8G   73M  3.7G    2% /run
tmpfs                      3.8G     0  3.8G    0% /sys/fs/cgroup
/dev/mapper/centos-root    104G  3.3G  101G    4% /
/dev/sda1                  473M  297M  176M   63% /boot
192.168.X.XXX:/data/gpbk   1.0T  4.4G 1020G    1% /gpbk
tmpfs                      767M     0  767M    0% /run/user/1000

無事マウントできました。

この記事を書いた人

渋谷で働くよわよわエンジニア。TypeScript(Next.js/Node.js)/Golang/AWS/Flutterなど
LINE API Expert(2023/1~)

tokkuをフォローする
オススメ記事
在宅ワークが多くなって、デスクの配線周りに困っている方は、拡張デスクの導入がおすすめです。Windows/MacOS/Linuxの複数の機器をスッキリとデスク周りに収める事ができました!リモートからサーバーメンテを行うインフラエンジニアは必見です!
ハードウェア
tokkuをフォローする
インフラエンジニアがもがくブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました